テクノロジー

Feedlyボタン設置手順

Google色々なサイトでFeedly登録用のボタンを見かけるようになったので、このブログにもFeedly登録ボタンを設置してみようと思い、設置方法を調べました。

以下は自分用のメモなので、間違ってたらスイマセン。

Feedlyボタン設置手順

●忍者おまとめボタンを利用

一番手っ取り早いのは、忍者おまとめボタンを利用することですね。昨年のことですが忍者おまとめボタンにFeedlyが登場しています。これを設置しておくことで、余計なことを考えずに直感的にブログへとFeedlyボタンを設置できます。

私の保有する古いMTサイト(MT3.35使ってるw)では、ソーシャル対応が面倒なので忍者おまとめボタンを記事上に設置しています。記事が悪いのか、あまり利用されることはないんですけどねw

●公式サイトを利用

忍者おまとめボタンを使いたくないのであれば、公式に提供されているFeedly登録用のボタン作成サイトがあります(⇒ こちらです)。

そこでボタンデザインを選択し、自分のサイトのURLを入力すれば、HTMLコードが自動的に生成されます。あとはそのコードを自分のサイトの任意の場所に貼り付ければOKです。

ちなみに、この他にもWPのプラグインを利用する方法もあるみたいですけど、プラグインをわざわざ変更する気力はありませんでした。

というか、このサイトにRSS置いておいても誰も購読者なんていないのではないかという疑問も。

まあ、定期的に更新していけばそのうち状況が改善されることを信じて、Feedlyを設置しておきますけどね。

-テクノロジー
-

© 2023 ヤスの知識倉庫 Powered by AFFINGER5