テクノロジー

MT3.3(SQLite使用)からMT5、そしてWordPressへの移行

Googleの検索結果にスマートフォン対応の有無が影響を与えるようになったので、6年以上運営してきた健康系のMTブログをレスポンシブデザインに対応させようと思い立ちました。

ところがMTのテンプレートでレスポンシブデザインの物は少なく、さらにMT3.3に対応しているものはもっと少ないという有り様です。長い間頑なにMTのアップグレードを拒んできましたが、さすがにこれ以上頑張るのは無意味です。

そこでついにブログをWordPressにしようと考えました。

af9930029229

MT3.3のデータベースの問題

しかし、ここで一つ問題が生じました。それは、このMTブログがデータベースにSQLiteを使用していたことです。そういえば以前MT3.3からMT5に更新しようとしたときに断念した理由がそれでした。MT5からWordPressへの移行は情報が豊富なのですが、MT3.3からの移行は情報がほとんど出てきません。ちょっと困ってしまいました。

しかし落ち着いて考えてみると、SQLiteからMySQLへの移行を行ってからMT5に更新すればいいだけの話です。

そこで以下の様な手順でSQLiteからMySQLへ移行しました。

私が行った手順

1.サイトのバックアップ

FTPソフトで全てのファイルをダウンロードしておきました。とりあえず何かあってもこれで対応できます。

2.MySQLの追加

私はXreaサーバーを使っているのですが、5個までなら簡単にMySQLを作成できます。

3.mt-db-convert.cgiでSQLiteからMySQLに書き換え

これは「MovableType SQLiteからMySQLへの移行」という記事を参考にしました。どうでもいいですが、このトピックでは9年も前の記事しか発見できないんですよね。自分の時代からの取り残され具合に驚きました。

4.mt-config.cgiを書き換える

mt-config.cgiの設定がSQLite用になっているので、それをMySQL用に書き換えます。詳細は上記記事に書かれています。

5.再構築してチェック

ここまでで再構築してみたところ、まったく問題なく動作していました。MySQLへの書き換えはうまく行ったようです。あとは用済みとなったファイルを削除します。これも上記記事を参考にしました。

6.MT5へとアップデート

ここまでくれば、MT5へとアップデートできます。

これについては、検索すればいくらでもやり方が出てきますね。あえてこのブログで書く必要もないと思います。気になる人は適宜自分で調べて下さい。

なぜこんな不親切なことをするのかというと……

実は私、MT5へのアップデートをしませんでした。というのも、ここまで来て気づいてしまったのです。

MT3.3からWPへの移行はダイレクトに可能

知識がある人には最初から明らかだったのでしょうけど、.これまでの作業が無駄だったことに気づいたんですw

わざわざMT5にアップグレードしなくても直接WordPressに移行できるということに、気づいてしまったのです。

どういうことかというと、MTからWordPressへ移行するためには、記事をエクスポートしてからWPのプラグインを利用してインポートすればそれで十分なんですよね。

せいぜい記事をインポートして個別記事のURLを整える必要があるだけです。

データベースに関しては、そもそもWordPress用に新たに作成するわけですから、何もMySQLへと移行する必要なんてなかったのですね。

具体的にはこんな具合です。

まず、全記事をエクスポートします。このとき有名なハイフンとアンダーバーの書き換え不具合が起こるわけですが、そもそも私はアンダーバーを使用していたのでまったく問題ありません。

確かめていませんが、古いMT3.3あたりの場合は、アンダーバーがデフォなんじゃないですかね?

そしてWordPressをインストールします。このとき新規データベースを作成する必要がありますけど、それだけです。MTのデータベースとはまったく無関係ですw

そしたらあとは、MTからエクスポートしておいた記事をインポートするだけです。

このあたりについては、「MTからWordPressへの以降」のようなキーワードで検索すれば、いくらでも細かく解説しているブログが出てきます。マジで情報豊富です。

MTのデータベースを変更したり、MT3.3からMT5にアップデートするより楽勝です。超簡単!

つか、ここまでで丸一日費やしてます。自分でも呆れてしまいました。まあ、無事に移行できたから問題ないっちゃないんですけどね。本気で切なくなりましたわ。

※ちなみに、この変更を行った数日後にサーバーも移転しました。その時のトラブルについては、こちらの記事で書いています。

⇒ XreaからXサーバーへWP移転しても表示されない場合の対処法

-テクノロジー
-, ,

© 2023 ヤスの知識倉庫 Powered by AFFINGER5